ようこそ、(公社)京都府助産師会のホームページへ。
助産師って?
正常な妊娠、出産、産褥、新生児の健康をサポートする専門家です。
母子を取り巻く家族を含め子育てのスタートを支え応援します。
昔は「お産婆さん」と呼ばれた歴史ある女性の専門職です。
どんなお産、どんな子育てをイメージされていますか。
不安や心配ごとはありませんか?
助産師が一緒に考えます。
お気軽にご相談下さい。
■事務局からのお知らせ
※来館事業開催有無に関わる気象情報(警報発令時)は、左にある紫のボタンの場所にあります。 今後もお出かけ前にご確認くださいませ。
https://tuki-commu.com/midwife/keihoujijigyouannnai.html
気を付けてお過ごしください!
■新型コロナウイルス感染に関連する年末年始対応について
当会は、京都府・京都市協働の支援対策に協力いたします。
24時間対応:令和2年12月28日(月)正午~令和3年1月4日(月)正午
※ご相談は無料です。ケアが必要な場合は料金が必要です。
助産院リストPDF(2020.12.25)
関連する公報サイト:
利用者様にはアンケートへのご回答をお願いしております。ご協力くださいませ。
■各事業の参加定数を少人数にし、感染予防対策を実施しております。
ご来館の際は
①マスク着用のお願い
②入室時の靴下着用のお願い
③入館時健康観察票(検温、体調チェック等)ご記入のお願い
④感染予防対策として手洗い、うがい、アルコールスプレーの実施
⑤水分補給用の飲み物の持参
へのご協力をお願いします。
上記にご協力を頂いたうえで、ご入館いただき、安全に事業をお楽しみください。
■オンライン講座はじめました■
京都府助産師会の教室・講座を無料で体験していただけます。
こちらより、各事業の欄をご覧ください。
利用者様向け講座 | 日時 | 場所 | 申し込み |
---|---|---|---|
マタニティ&親子ヨーガ |
毎週月曜 10:00-11:30 ※1/18キャンセル待ち受付※ |
一階 ホール |
![]() |
おこしやす広場ぴかぴか(ベビーマッサージと育児講座) | 第二金曜日 10:00-11:30 |
一階 ホール |
![]() |
妊夫講座 13:30-16:00 |
⑤R3 1/24 ⑥R3 3/14 |
一階 ホール |
![]() |
パパプロ講座 10:00-12:00 |
②R2 12/6 | 一階 ホール |
![]() |
1月は会館にて開催! ミニ講座 10:00-11:30 |
⑥R2 12/16 卒乳 ⑦R3 1/20 仕事復帰 ⑧R3 2/24 卒乳 ⑨R3 3/17 仕事復帰 |
一階 ホール |
![]() |
すずらん交流会(不妊治療に関する勉強会と茶話会)■ 13:15 受付 13:30 開講 |
④R3 3/20 | 一階 ホール |
![]() |
婚前不安解消 カウンセリング |
2階 和室 |
![]() |
|
自信が持てる、 らくらく母乳・育児 交流会 |
毎月第一金曜日 | 1階 ホール |
![]() |
産前産後の 骨盤ケア教室 |
毎月第三金曜日 | 1階ホール | ![]() |
助産師・専門職向け 講座 |
日時 | 場所 | 申し込み |
---|---|---|---|
ミドワイフ道場 ※申込後、講座3日前までに振込が必要です※ ●定員:30名 ●参加費:会員2,000円、非会員3,000円、(京都府在住)潜在助産師無料 |
⑤R3/3/18【オンライン】 ☆10:00-11:30 ☆11:30-12:00交流会 「産前産後の骨盤ケア」 梅田直子(北) |
オンライン | ![]() |
潜在助産師再就業促進事業 第3回研修会 産後ケアの必要性とこれからの展開~産後ケアの法制化を受け関係者はどう連携していくか~ 一般社団法人産前産後ケア推進協会 代表理事 市川香織 先生 |
2021年2月16日(火) 10:00-13:30 参加費無料・通信費は受講者負担 |
オンライン | ![]() |
お茶教室 月会費: 1,500円 |
開催をお待ちください | 2階 和室 |
![]() |
〒604-8493
京都市中京区西ノ京南両町33-1
TEL 075-841-1521
FAX 075-841-1521
e-mail